














キユーピーちゃんの絵本は、2012年から2016年まで年1冊ずつ制作し、全国約10,000園の保育園・幼稚園に提供した幼児向け絵本です。
物語には毎回、野菜が登場します。本書をきっかけに、子どもたちが野菜に親しみをおぼえ、また、みんなで囲む食卓の楽しさを感じてもらえればと願います。
※この絵本は非売品です。
-
キユーピーちゃんと動物たちが、野菜畑でかくれんぼをします。たくさん遊んでお腹がすいたキユーピーちゃんたちは、野菜カレーとサラダをつくり、みんなで食べます。
-
キユーピーちゃんと動物たちが、やさいひろばでシーソーあそびをします。うまくバランスを取るために、野菜を持ってシーソーに乗ります。野菜が苦手なくまくんも、みんなで遊び、野菜たっぷりのピラフづくりをするうちに、笑顔になっていきます。
-
キユーピーちゃんと動物たちが、いもほりにいきます。いもがつるに連なる様子、形の面白さなどを楽しみながら収穫した後に、みんなでおいも料理をつくります。みんなで育て収穫したおいものおいしさにキユーピーちゃんも動物たちも笑顔になります。
-
キユーピーちゃんと動物たちが、やさいむらの探検に出かけます。畑などでさまざまな形、色の野菜を見つけながら進みます。途中でハプニングもありながら、最後には野菜たっぷりの食事をみんなで楽しみます。
-
やさいむらに暮らすキユーピーちゃんの呼びかけで、動物たちが、自ら育てた色とりどりの野菜を持ち寄り、パーティーの準備を始めます。鍋からは、甘い匂いやすっぱい匂い、野菜のいろいろな匂いが漂ってきます。笑顔あふれるパーティーは、まだまだ続きます。
作)石津 ちひろ
愛媛県生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。3年間のフランス滞在を経て、絵本作家・翻訳家として活躍中。「なぞなぞのたび」(フレーベル館)でボローニャ国際児童図書展絵本賞、「あしたうちにねこがくるの」(講談社)で日本絵本賞、「あしたのあたしはあたらしいあたし」(理論社)で三越左千夫少年詩賞を受賞。訳書に「フィリッパ・ラズベリーのうた」(フレーベル館)、「リサとガスパール」シリーズ(ブロンズ新社)ほか多数。
絵)藤枝 リュウジ
東京都生まれ。東京藝術大学工芸科卒業。約5年の広告制作会社サン・アド勤務を経て、アートディレクター、イラストレーターとして活動。NHK教育テレビの子ども番組「ハッチポッチステーション」をきっかけに、「クインテット」「フックブックロー」、そして2016年春から放送の「コレナンデ商会」のキャラクターデザインとアートディレクションを担当。「ことばのからくり」シリーズ(岩波書店)、「よるくまくるよ」「ぞうからかうぞ」(BL出版)、「ありんここりん」(教育画劇)などの絵本制作も行う。日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)、東京イラストレーターズソサエティ(TIS)会員。