サステナビリティ・食育
21/05/28
No.51
コロナ禍での子ども食堂支援に向けた情報交換の場に
キユーピーみらいたまご財団 第8回「地域の居場所づくりサミット」を開催
コロナ禍の子ども食堂を考える ~教えて!今の子ども達のこと、居場所のこと~
2021年6月12日(土)14:00~16:30に、オンラインで開催します
公益財団法人 キユーピーみらいたまご財団(東京都渋谷区、理事長:長南 収、以下キユーピーみらいたまご財団)※1は、2021年6月12日(土)に、第8回「地域の居場所づくりサミット」をオンラインで開催します。
※1 キユーピーは、「食」に関わる社会課題の解決に貢献するため、2017年4月にキユーピーみらいたまご財団(設立当初は一般財団法人、2019年4月に公益財団法人に移行、現在に至る)を設立。食育活動や子どもの貧困対策などに取り組む団体への寄付を中心とした活動を行っている。
キユ―ピーみらいたまご財団URL https://www.kmtzaidan.or.jp
「地域の居場所づくりサミット」は、子ども食堂などの運営や支援活動に関する情報提供と交流を目的にしています。前回の第7回サミット(2020年11月7日(土)実施)※2は、第1部でキユーピーみらいたまご財団の2021年度助成事業について説明し、第2部ではコロナ禍での支援活動状況について事例を紹介しました。
今回の第8回「地域の居場所づくりサミット」も、第1部、第2部に分けて開催します。第1部はキユーピーみらいたまご財団の2020年度助成事業の説明と活動報告をします。第2部は食の居場所づくり講座「教えて!今の子ども達のこと 居場所のこと」と題し、参加型ミーティングを実施します。こども食堂サポートセンター那覇(沖縄県)からの現場中継や、活動・支援団体から課題提起をしながら、コロナ禍での居場所づくりの在り方について事例を紹介します。その後、第2部の参加者をグループ分けし、グループ交流会も実施します。
第7回「地域の居場所づくりサミット」開催の様子
コロナ禍で子ども食堂などの活動範囲が縮小するなど、支援方法が大きく変化しています。グループ交流会では参加者同士で支援方法や課題、悩みなどを話し合います。
【キユーピーみらいたまご財団 第8回「地域の居場所づくりサミット」概要】
日時 :2021年6月12日(土) 14:00~16:30
形式 :オンラインセミナー(オンライン会議システム利用)
参加費 :無料人数 :第1部 先着500名(事前申し込み制)
第2部 先着200名(事前申し込み制)申し込み:一般社団法人 全国食支援活動協力会
電話 ᐅ 03-5426-2547(受付:平日 月~金10:00~17:00)
ホームページ ᐅ https://www.mow.jp
申し込み後に、視聴用URLを送信します。
プログラム:
第1部 14:00~14:30
・キユーピーみらいたまご財団2020年度助成事業説明会、活動報告
第2部 14:30~16:30 食の居場所づくり講座 参加型ミーティング「教えて!今の子ども達のこと 居場所のこと」
・現場中継 社会福祉法人 那覇市社会福祉協議会(沖縄県那覇市)
・課題提起① 子ども食堂活動団体の立場から
特定非営利活動法人 くるる「にしよどこども食堂」(大阪府大阪市)大西裕子氏・課題提起② 子ども食堂に対する中間支援の立場から
特定非営利活動法人 NPOホットライン信州(長野県松本市)青木正照氏・グループ交流会
キユーピーみらいたまご財団ホームページ
(QRコード)
主催:公益財団法人 キユーピーみらいたまご財団
https://www.kmtzaidan.or.jp
共催:一般社団法人 全国食支援活動協力会
https://www.mow.jp
キユーピーみらいたまご財団は、これからも食育活動や食を通した居場所づくりの支援活動を実践することで、健やかで持続的な社会の実現を目指します。
印刷時には、PDFデータをご利用ください。