◆ |
「子育ては一人で背負わないで」
幼稚園に通っている男の子のお母さん。誰もが不安で悩まされる問題を、どんな人に助けられ、どのように難問を切り抜けてきたかを述懐する。 |
 |
◆ |
「子どもの気持ちを知りたい」
嫌いなものを無理して食べる女の子のお母さん。気持ちを抑圧して生きてきた娘と、さまざまなやりとりを経て心を通じ合い、ようやく自分を表現できるようになった娘の姿を喜ぶ。 |
 |
◆ |
「子どもと向き合って」
シングルマザーのお母さん。子育てと仕事のバランスに悩みながら、自分の生き方を真摯に求めていくその姿を追う。 |
 |
◆ |
「子育て仲間を見つけよう」
子育てには家族や親戚だけでなく、周囲の人たちも温かい手を差しのべている。地域の交流の場を提供して、母子カプセルにならないように、と訴える保育園の先生を紹介。 |
 |
◆ |
「お母さんも成長していく」
多くのお母さんたちは子育てをそれぞれ手探りしながらがんばっている。また新米ママも次々子育てに参加している。ここではそんな親と子が、共に育ちながら、諸問題を乗り切っていこうとする熱い思いを語る。 |
 |
◆ |
指導:順天堂大学医学部 小児科学 教授 山城 雄一郎 |
 |
◆ |
2004年4月下旬から、教育機関、保育園、幼稚園、子育てサークル約1,000カ所に無償配布する予定 |
 |
◆ |
ビデオお申し込み・お問い合わせ先:
子育て支援ビデオ運営事務局(EVRシステム内)
TEL:03−5202−6060(10:00〜17:00 土・日・祝日を除く)
FAX:03−5202−6066
E-mail:info@evr.co.jp
URL:http://www.teachers-net.comの『お知らせ』をごらんください。 |