2004/10/21 No.59 |
★研究結果 |
キユーピー(株)研究所が学会発表 |
|
キユーピーは、野菜の栄養素を効率よく取り入れるための研究を行っています。野菜に含まれる脂溶性ビタミンは、そのままではあまり吸収されず、油に溶けると吸収が高くなることが知られています。 今回、脂溶性ビタミンの一種、ビタミンKの吸収に対するマヨネーズの効果を調べました。ビタミンKはマヨネーズとともに食べる機会の多い野菜、ブロッコリーなどに多く含まれ、骨形成を促進する大切なビタミンです。 実験の結果、ビタミンKは油と一緒に食べると吸収が高まり、マヨネーズと食べるとさらに吸収が高まることがわかりました。通常の食卓でブロッコリーのみを食べるより、マヨネーズと一緒に食べた方が、ブロッコリーの栄養素であるビタミンKがより効率的に吸収されると考えられます。
ビタミンKにはK1(フィロキノン)とK2(メナキノン)があり、ビタミンK1は主に緑黄色野菜などの植物性食品に多く含まれています。また、ビタミンK2は納豆やチーズ、バター、鶏卵、食肉に含まれていますが、納豆(870цg/100g)以外の含量はごく微量です。
◇ 学会内容については以下の通りです。 ビタミンKについて次の実験を行いました。 実験(1) 経口投与後の血液中ビタミンK濃度の測定 実験(2) 人工胃液を用いたビタミンKの油脂への溶解性の違い 【実験(1)】
【実験(2)】
胃の中では、食べた植物油と野菜を含む胃液とが分離しています。マヨネーズは酢と植物油を卵黄によって乳化している水中油滴型の乳化食品であることから、植物油単独よりも胃液中で分散されやすく、胃液と均一に混ざります。そのため、植物油よりもマヨネーズの方が野菜と触れる機会が増え、ビタミンKが溶解しやすいと考えられます。 実験(1)、(2)の結果から、マヨネーズは植物油に比べビタミンKの吸収を高めることがわかりました。 【発表】 本研究は、第51回日本栄養改善学会(平成16年10月20日〜22日、於金沢都ホテル)の第3日目(10月22日)に発表します。 【参考】 野菜には水溶性のビタミン(ビタミンB群やビタミンC等)、脂溶性のビタミン、カロテノイド(野菜の色素)、食物繊維、ミネラル(カルシウムや鉄、亜鉛等)などの健康維持に欠かせない栄養素が豊富に含まれています。その中でも水に溶けない脂溶性のビタミンやカロテノイドは、不規則な生活を送り、常にストレスにさらされている現代人にとって活力を与えてくれる大切な栄養素です。 これらの野菜に含まれる脂溶性のビタミンやカロテノイドが体に吸収されるには油が必要です。油に溶け出すことにより初めて体に吸収されるのです。 脂溶性ビタミンとカロテノイドの多い野菜(きのこ含む)
<ビタミンKの役割>
|