トップ > 企業・IR・採用 > 企業情報 > ニュースリリース 2014年 > No.37
キユーピーアヲハタニュース

2014/7/8 No.37

★新商品

<初めてのやわらか食にぴったり>

「キユーピー やさしい献立」
容易にかめる【区分1】の品揃えを強化
「おじや 鶏ごぼう」「肉じゃが」など7品を新発売

8月18日(月)から全国に出荷
キユーピー やさしい献立 おじや 鶏ごぼう
 キユーピーは、市販向けのやわらか食「やさしい献立」シリーズから、定番のおかずメニュー3品と、食べごたえのあるごはんメニュー4品の計7品を新発売します。存在感のある大きめの具材と、だしやブイヨンの味をいかした食欲をそそる味付けが特長です。

 「やさしい献立」は、かむ力や飲み込む力に応じた4段階の食べやすさ(区分1:容易にかめる、区分2:歯ぐきでつぶせる、区分3:舌でつぶせる、区分4:かまなくてよい)から商品が選べるように設計されたやわらか食で、シリーズ全63品の展開になります。新たに発売する7品は【区分1:容易にかめる】にあたります。

 当社が2014年に実施した調査から、やわらか食を初めて試す人のうち約半数近くが【区分1】を利用していることが明らかになりました。そこで、初めての利用時にも商品が選びやすいよう、味のイメージがつきやすい定番のおかず「肉じゃが」、「チキンマカロニグラタン」、「和風ハンバーグ」を追加しました。にんじんやごぼうなどのかたい素材は大きくカットしつつ、やわらかく仕立てることで、見た目の満足感と食べやすさを両立しています。また、区分1の品揃えへの要望が多かった主食メニューとして、「おじや 鶏ごぼう」、「おじや かきたまごぼう」、「おじや 五目ひじき」、「おじや 五目ちらし風」を新たに追加しました。ごはんの粒がしっかりと残るように炊いてあり、食べごたえと腹持ちの良さを実現しています。


 区分1の品揃えをさらに強化することで、利用者のすそ野を広げ、「やさしい献立」をより多くの人に役立つシリーズに育てていきます。


 商品の概要は以下の通りです。
1.商品名・内容量・価格・賞味期間:
ブランド 商品名 内容量 参考小売価格 賞味期間
キユーピー やさしい献立 肉じゃが 100g 税抜
180円

税込
195円
12ヵ月
やさしい献立 チキンマカロニグラタン
やさしい献立 和風ハンバーグ
やさしい献立 おじや 鶏ごぼう 160g
やさしい献立 おじや かきたまごぼう
やさしい献立 おじや 五目ひじき
やさしい献立 おじや 五目ちらし風

2.出荷日:
2014年8月18日(月)から全国に出荷
3.商品特徴:
にんじんやごぼうなどのかたい素材は大きくカットしつつ、やわらかく仕立てることで、見た目の満足感と食べやすさを両立しています。
塩味ひかえめでありながら、だしやブイヨンの味をいかした食欲をそそる味付けで、飽きずに食べ続けられます。

4.販売目標:
24億円(シリーズ全体/小売ベース/年間換算)
【やさしい献立シリーズ ラインアップ】 全63品
区分1:容易にかめる(全14品)
区分2:歯ぐきでつぶせる(全17品)
区分3:舌でつぶせる(全19品)
区分4:かまなくてよい(全11品)
とろみ調整:とろみファイン(全2品)

ユニバーサルデザインフード(UDF)区分について
 ユニバーサルデザインフードとは、かむ力や飲み込む力といった食べる機能が低下した方に配慮した食品の総称です。老人介護施設などには食べることをサポートしてくれる専門のスタッフがいますが、在宅で、しかも食べることに何らかの支障がある場合、本人も介護者も大変です。そのようなとき大きな助けとなるのがユニバーサルデザインフードです。
 対象は必ずしも高齢者だけではないという考えから、日本介護食品協議会では「ユニバーサルデザインフード」という名称を採用しています。また、消費者が分かりやすいように、UDF商品の基準を、かむ力や飲み込む力に応じた4つの区分と「とろみ調整」という表示で統一しています。
【日本介護食品協議会のユニバーサルデザインフード区分表】
  区分1 区分2 区分3 区分4  
表示 容易にかめる 歯ぐきでつぶせる 舌でつぶせる かまなくてよい とろみ調整
かむ力の目安 かたいものや大きいものはやや食べづらい かたいものや大きいものは食べづらい 細かくてやわらかければ食べられる 固形物は小さくても食べづらい  
飲み込む力の
目安
普通に飲み込める ものによっては飲み込みづらいことがある 水やお茶が飲み込みづらいことがある 水やお茶が飲み込みづらい  
ロゴマーク

【参考】ユニバーサルデザインフードの市場規模
 日本介護食品協議会の会員企業を対象にした統計では、2013年のユニバーサルデザインフード生産量は11,686t、生産額は134億8100万円で、それぞれ前年比126.5%、124.5%で増加しています。