品質、技術、そしてチームワークで、
お客様にお届けする安全・安心な商品を製造しています
食品メーカーの根幹となる『ものづくり』の業務は、ただ効率よく商品を製造するだけではありません。お客様が求める「おいしさ」とは何か、安心して召し上がっていただけるための品質はどうすれば実現できるのか。常に現状に満足することなく、お客様視点での商品づくりに徹底的にこだわった仕事をしています。常に一緒に働く方と綿密なコミュニケーションを取りながら、より新しく、よりおいしく。ときには、研究開発や営業部門などさまざまな現場の橋渡し役となって商品設計に携わることもあります。
お客様に安全・安心な商品を、求められるタイミングでお届けできるよう、商品製造や業務改善などを一緒に働く方とコミュニケ―ションを密に取りながら行っています。
ものづくり人材の基幹を支える働きやすい製造工程の設計や新規設備の導入、品質に直結する設備の故障を未然に防ぐ、メンテナンスなどを行っています。
高い品質の商品製造に欠かせない原料の購買と安全性の確認や、全国の生産拠点での生産稼働率・製造コスト・流通コストなどあらゆる面からの生産戦略・業務改革案の立案、環境の変化を予測して、柔軟に対応できる生産システムの構築など、事業を戦略的に動かすための推進を行います。また工場内における従業員の労務管理や、工場内での品質管理も行っています。
品質保証の大切なミッションのひとつは、原料や商品の安全性をしっかり確認し、お客様に安全な商品をお届けすることです。
安全に生産するための管理基準を策定し、規格通りの品質を維持できる仕組みを構築しています。
マヨネーズの原料である卵や酢について深めてきた知見を背景に、ヒアルロン酸や卵黄レシチンといったユニークな素材を抽出・精製しています。厳格な品質管理のもと、医薬品、化粧品や食品の原料として、安全性と品質を確保しながらお客様にお届けしています。
求める人材
お客様の手に届く実際の商品を生産しますので、その品質に対して最後まで責任をもってこだわりぬける姿勢が求められます。また工場内ではさまざま立場の方々と一緒に働き、より良い商品をお客様に届けるためにチームワークを形成できる力やフットワークが求められます。
身につく力
トップシェア商品の生産と向き合う中で、高い品質を守るためのノウハウや生産技術力。そして、現場でのリスクを未然に防ぐ情報収集能力や情報処理を行う判断力と実行力が身に付きます。それらは、生産設備と人の両方をマネジメントできる能力の獲得に繋がっていきます。
を詳しく知る
キユーピーの生産品質について もっと知る
採用に関するお問い合わせ
キユーピー株式会社 人事本部人事部採用チーム